令和7年度 戸畑剣道連盟総会
日時 6月1日(日)午前12時30分より
場所 第一警備スポーツセンター戸畑 剣道場
※ 送付した資料をご持参ください。
同封のハガキにて出欠または、委任状を5月30日(金)までご返信をお願い致します。
戸畑剣道連盟 夏季昇級審査会(三級~一級)
日 時 令和7年6月1日(日) 受付9時00分~9時30分
会 場 第一警備スポーツセンター剣道場
審査開始 10時00分予定
受審者は、剣道具一式・木刀持参のこと
★土曜日稽古会は、第一・第三土曜日に定期に行います。
月によって変わることはありません。
〇場所 第一警備スポーツセンター剣道場 午後6時~午後8時
稽古開始 18時15分 稽古終了 19時40分
退場は、20時までにお願い致します。(厳守)
〇参加費 無料 施設の受付を通らずご来場いただけます。
※駐車場代は、各自負担となります。お帰りの際、必ずセンターの受付に駐車券をを提出して割引を受けてください。2時間100円になります。
〇参加資格 無条件とします。他連盟からの参加は、交剣知愛の精神より歓迎いたします。
その際は、所属団体名、氏名、段位の記帳をお願い致しております。
戸畑剣道連盟が、主催として会場の利用料が無料です。
※駐車場代は、各自負担となります。お帰りの際、必ずセンターの受付に駐車券をを提出して割引を受けてください。2時間100円になります。
注意事項 センター、当方の事情により稽古会を中止とする場合がございます。
※ 祝日は、稽古会は、お休みになります。休館日にもご注意下さい。
戸畑剣道連盟では、水曜会として浅生スポーツセンター剣道場にて、毎週水曜日、稽古会を行っております。時間は、午後7時から9時までです。参加は、自由です。大人中心の稽古会です。他地区の参加者も歓迎いたします。
※道場使用料、駐車場利用料金は、各自負担となります。
全剣連より面マスクの着用について
令和5年3月13日以降、剣道における面マスクの着用は、個人の判断に委ねることといたします。しかしながら、剣道は、コロナ感染症の感染原因となる飛沫を発する武道ということに鑑み以下の点に留意して稽古をしていただくようにお願い致します。
〇 面マスクを着用しない場合は、口の部分を覆うシールドの着用をお願い致します。
主な年間行事 令和7年度
4月26日 剣道伝達講習会 福岡武道館
6月1日(日) 戸畑剣道連盟総会
戸畑剣道連盟 昇級審査会 第一警備スポーツセンター戸畑
7月19日 剣道称号(錬士・教士)認定講習会 アクシオン福岡
7月25~29日 玉竜旗高校剣道大会 福岡市総合体育館
7月28~29日 福岡県中学校剣道大会(中体連) 行橋市民体育館
8月2日(土) 剣道段位審査会 七段 福岡市総合体育館
8月3日(日) 剣道段位審査会 六段 福岡市総合体育館
8月10日(日) 剣道段位審査会(高校三段・四・五段) 福岡武道館
8月24日(日) 剣道段位審査会(初段~三段) 若松体育館
9月15日(月・祝)福岡県剣道講習会(指導法) 福岡武道館
9月21日(日) 福岡県民スポーツ大会剣道競技 行橋市民体育館
11月2日(日)ねんりんスポーツ文化祭剣道大会 久留米アリーナ
11月16日(日)なでしこ親善剣道大会 福岡武道館
12月 戸畑剣道連盟 昇級審査会 第一警備スポーツセンター戸畑
令和7年
1月24日 剣道称号(錬士・教士)認定講習会 アクシオン福岡
2月8日(日) 剣道段位審査会(高校三段・四段・五段) 福岡武道館
2月22日(日)剣道段位審査会(初段~三段) 日本製鉄大谷体育館
2月28日(土)段位審査会 六段 福岡市総合体育館
3月1日(日)段位審査会 七段 福岡市総合体育館
3月15日(日)第74回福岡県地域対抗剣道大会 福岡武道館
戸畑剣道連盟事務局
〒803-0064 北九州市戸畑区沖台1-7-1-303
戸畑剣道連盟 事務局長 坂田修二
連絡先 090-1086-3052 marians9@poppy.ocn.ne.jp
事務局補佐 ホームページ担当 佐藤 info@tobata-kenren.com
HP上でお気付きの点がありましたら佐藤までご連絡ください。